
投稿内容(読者の声)
マッチングアプリで知り合った女性と意気投合し、初デートの約束をしました。ところが、前日の夜には、楽しみにしてますね!と連絡が来ていたのに、当日になると連絡は途絶えました。理由もはっきりせず、正直ショックでした。モヤモヤが解消できなくて相談しました。
30代男性匿名 婚活のお悩み投稿フォーム
デート当日に相手から連絡がない理由は?
マッチングアプリでデートの約束をしていたのに、当日になっても相手から一切連絡がない。
そんな状況に直面すると、不安や困惑、そして傷ついた気持ちが残ります。
よくあるケースとしては、以下のような事情が後から判明することがあります。
- 仕事が長引いてしまった
- 急な予定が入ってしまった
- 風邪・発熱・生理など体調不良
- 家族や友人との用事が急に入った
しかし、実際には「会うのが面倒になった」「やり取りで気が進まなくなった」という心理的な理由が背景にあるケースも少なくありません。
デート当日にブロックされたら
待ち合わせ前に連絡が途絶え、そのまま既読もつかず、後で見たらブロックされていた。こうしたケースは非常に心を痛めるものですが、
そもそも約束を交わしておきながら、それを果たさず一方的に断ち切る態度は、相手の誠実さに問題があると受け止めてください。
真心マッチ編集部の体験談
マッチングアプリでは、顔が見えない分だけ「気軽に断れる」環境がありますが、実際に当日キャンセルされると本当に辛いですよね。
少しずつ築いてきた関係も、まるでなかったことのように感じてしまいます。実は僕自身も、マッチングアプリでキャンセルされた経験があります。
当日キャンセル
当時、いい感じのやり取りをしていた女性がいて、LINEでの連絡も交換し、いよいよ会うという段階に。でも、当日の朝になって突然キャンセル。
「仕事が入ってしまった、ごめんなさい」とのメッセージが最後でした。
しばらく落ち込んでいたのですが、後日、別のマッチングアプリを見ていたときに、まったく同じ写真とプロフィール文を見つけたんです。
名前だけ違う状態で。LINE交換後に怪しいポイントサイトに登録してと言われたこともあり、「ああ、あれは怪しい人だったのか」と気づきました。
あくまでも僕の体験談ですが、最初から会う気はなく、LINEや外部アプリへの誘導が目的だったり、情報収集だけの可能性もあります。
編集部よりアドバイス
どんな理由であれ、デート当日に相手から連絡がないことは心に傷を残す出来事です。でも、それをすべて「自分のせい」にしないでください。
中には誠実ではない相手や、僕が体験したように業者のような存在も。婚活では、「会えなかったことで助かった」というケースもあるのだと、
気持ちを切り替えることも大切。婚活中には小さな傷が積み重なることもあります。また同じ目にあうのでは?と不安になる気持ちは自然なものです。
それでも、あなただけは自分自身の心に正直でいられるよう、焦らずゆっくりと進んでいきましょう。真心マッチは、あなたの味方です。
婚活専門メディア|真心マッチ
今回のお悩みはかわいそう。当日はぁ…信じていた部分があるから余計に辛いのでしょうね。でも大事な日に連絡取れない人と幸せになれるのかな?とも思いますよ。
みこと様
たしかに、信じていたからこそ、余計に心に刺さりますよね。でも、その痛みの中で、「本当に大切にしてくれる人は誰か」に気づけることもあるのかもしれません。大事な日に誠実でいられない人とは、やっぱり未来を築くのはむずかしいものです。今回の経験が、これからの素敵な出会いにつながる一歩になりますように。そんな想いを込めて、この記事を書きました。
3年前に…にも同じ投稿を別サイトですが、見たことあります。やっぱりマナーというか、逆に中身が見えて良かったと思いますよ。
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
アプリ名については念のため伏字に変更させていただきました。本当に、こうしたケースは昔からありますし、時代が変わっても難しい問題だと感じます。僕自身も、こういった件に関しては明確なアドバイスができず、もどかしい思いです。それでも「中身が見えてよかった」というお言葉に、少し救われた気がします。