マッチング後のお別れメッセージについて【お悩み相談20代女性】

20代女性から寄せられた婚活のお悩み投稿を紹介します。同じような不安を感じている方はぜひご覧ください。

スマホを見ながら悩む女性と、メッセージ送信後にスッキリした表情の女性を描いた2コマの横長線画イラスト

投稿内容(読者の声)

20代後半の会社員です。マッチングアプリで出会った方と何度かやり取りをして、1回だけ会いました。でも、正直あまりピンとこなくて…。相手はすごく優しいし、悪い人ではないので無視するのも申し訳ないし、かといって「もう会いたくない」とはっきり言うのも怖くて…。どういう言い方をすれば失礼にならず、ちゃんと気持ちを伝えられるんでしょうか。フェードアウトするのはやっぱり失礼ですよね?

20代女性匿名 婚活のお悩み投稿フォーム

婚活アドバイザー
ぱんこ(田中まみ)|真心マッチ編集部・婚活アドバイザーのメッセージイラストアイコン
ぱんこ

ご相談ありがとうございます。真心マッチ編集部のぱんこです。今回は「マッチング後のお別れメッセージ」について、自身の経験も交えてお伝えしていきます。

真心マッチ編集部コメント

まず、お相手に悪いところがない分、「どう伝えればいいのか分からない」というお気持ち、すごくよく分かります。

その前提として、「ちゃんと断ること」は決して失礼ではありません。

それよりも、相手をモヤモヤさせたまま曖昧に終わらせることの方が、気持ちの整理がつかない原因になってしまうこともあります。

以下に、相手を傷つけにくく、自分の気持ちも大切にできるようなメッセージ例をご紹介します。

マッチングアプリでのお別れメッセージの書き方

やさしく距離を置きたい時

お会いできてうれしかったです。ただ、やり取りを続けていく中で、少し価値観の違いを感じてしまい、ご縁としては難しいかなと感じました。

ごめんなさい。〇〇さんのこれからのご縁が素敵なものでありますように。

もうやりとりを終えたいとき

メッセージを重ねる中で、考える時間もあったのですが、今回はこのご縁をここで終わりにしたいと思いました。

やり取りしてくださってありがとうございました。

マッチングアプリでのお別れメッセージの注意点

「またタイミングが合えば」「今は忙しくて…」などのあいまいな言い方は、気まずさを避けようとしても、かえって相手を傷つけることになることも。

また、相手の態度にモヤモヤしたとしても、「○○だったから無理でした」など、直接的な批判はNG。冷静に、主語を自分に置いた伝え方が◎

おわりに

お別れのメッセージは、ただ断るための言葉じゃなくて、「お互いが前に進むための区切り」です。丁寧な気持ちで伝えれば、ちゃんと伝わります。

焦らず、自分の言葉で向き合ってみてくださいね。

婚活専門メディア|真心マッチ

2 COMMENTS

ふに

私の失敗といえば、そのまま音信不通にしたことかな。ずっとモヤモヤするのでおすすめしません。

返信する
真心マッチ編集部(ぱんこす)

ふに様
コメントありがとうございます。音信不通って、そのときは気まずさを避けたくて選んでも、後になってモヤモヤが残ること、ありますよね…。そのお気持ち、とても共感します。丁寧に伝えるのって勇気がいるけれど、自分自身の心のためにも大事なことなんだなと改めて感じました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です