
投稿内容(読者の声)
24歳で、今は会社員をしています。正直な話をすると、仕事をするのがすごく苦手で……できることなら、結婚して穏やかに暮らしたいなと思っています。そこで婚活アプリをいくつか探して登録してみたのですが……どこも陽キャっぽい雰囲気の人が多くて、圧倒されてしまいます。結局、無料会員のままだったり、再入会を繰り返したり…活動できたことがありません。自分のような「陰キャラっぽい性格」だと、やっぱり婚活アプリで結婚相手を探すのは無理なのでしょうか?
24歳 女性 ゆうな 婚活のお悩み投稿フォーム

ご相談ありがとうございます。真心マッチ編集部のぱんこです。今回は「陰キャラでも婚活アプリに登録して大丈夫」について、自身の経験も交えてお伝えしていきます。
ご相談内容
- ニックネーム:ゆうな
- 年齢:24歳
- 職業:会社員
- 性格:内向的
- 自称「陰キャラ」
- 婚活アプリ利用
- 結婚願望:あり
相談内容は、婚活アプリが陽キャ向けに見えて自分に合っていない気がする。
陰キャラの自分には婚活が無理と感じる理由
「陰キャラ」という言葉には、どこかネガティブな響きがあるかもしれません。
ですが、ゆうなさんのように自分のことを冷静に見つめ、無理せずありのままで向き合おうとする姿勢は、むしろ婚活の場ではとても誠実に映ります。
ただ、気持ちが前に進まない理由として、次のような不安があるのではないでしょうか?
- 写真を載せることに抵抗がある
- 自己紹介文がうまく書けない
- メッセージのやりとりが続かない
- 誘われても自信がなくて断ってしまう
こうしたハードルを前にすると、「自分には向いてない」と思ってしまうのも無理はありません。
明るく元気な人だけが結婚しているわけではない
まず、最初にはっきりとお伝えしたいのは、内向的な性格が恋愛や結婚に不向きということは、決してありません。
けれど実際には、「明るく元気な人」だけが結婚しているわけではないし、静かで落ち着いた性格だからこそ惹かれ合える関係もたくさんあるのです。
婚活に陽キャラが多い理由
婚活という言葉のイメージや、アプリの明るい雰囲気を見ると、「自分には場違いなんじゃないか」と感じてしまう気持ちも、よくわかります。
やっぱり、キラキラして見える陽キャラのほうが注目されやすい傾向があるため、陽キャっぽい雰囲気のプロフィールを書いている人は多いです。
そうした中で、自分が浮いてしまうような気がして、陰キャラな自分には無理かも……と感じてしまうのも、無理はありません。でも陽キャラだから
お相手が見つかるとは思えないのです。
編集部コメント|自分らしく婚活するという選択肢
婚活という言葉には、時にプレッシャーがつきまといます。「ちゃんとしないと」「うまくやらなきゃ」「陽キャっぽく振る舞わないと選ばれない」
そんな思い込みが、自分を追い詰めてしまうこともあるかもしれません。けれど本当に大切なのは、自分らしく続けられる方法を見つけることです。
そして何より、ゆうなさんのすごいところは、実際にアプリを登録して、自分の足で試してみたことです。それは、誰にでもできることではありません。
おわりに
婚活アプリに登録したものの、自分に向いていない気がして諦めてしまう。その経験自体が失敗ではありません。
一度でも「やってみよう」と思ったその気持ちは、立派な前進です。結果がすぐに出なくても大丈夫。あなたのままで、婚活に向き合っていくことです。
無理に明るくなろうとしなくていい。話し上手じゃなくてもいい。あなたのままで挑戦し続けてください。そしてできるなら、
自然体のあなたを受け入れてくれる人と出会ってほしいと思います。一緒にいてほっとできる関係こそ、結婚の本当の幸せにつながるはずです。
ずっと「誰かを演じて」生きていくのは、やっぱり辛いものですから。
婚活専門メディア|真心マッチ
これ私のお話かと思ってしまいました(笑)
相談者の気持ちがよくわかります。とにかく安心して婚活サービスをはじめてほしいと思います。みんな自信がないのは一緒です(‘ω’)ノ
匿名様
コメントありがとうございます。まるでご自身のお話のように感じていただけたとのこと、とても嬉しく思います。不安や迷いを抱えながらも前に進もうとする気持ちは、本当に尊くて大切なものですね。誰もが少しずつ、自信を育てながら歩んでいるんだと思います。これからも、安心して婚活に向き合えるよう、心から応援しています。