婚活パーティーは出会えるチャンスがある場所だけど、たまに「え…この人ちょっと大丈夫かな?」って思っちゃうこと、ありません?
今回は、ぱんこ自身の体験や、読者さんから寄せられたエピソード、SNSの声などをもとに、「婚活パーティーでよくいる要注意人物」を5タイプにまとめてみました。ほぼ、実体験ですが(笑)
この記事を読んで、「あるある〜!」って共感しつつ、自分を守る目線も持ってもらえたら嬉しいです。ショート動画でも紹介しています。
この記事のもとになった動画はこちら、当サイトが運営している「真心ラジオ」の婚活パーティーにいる要注意人物3選です。
婚活パーティーで目を合わせるだけの男性に注意
ちょっと離れた場所から、なぜかずっと目が合う…でも話しかけてこない。
そんな“圧だけ強い”タイプ、見かけたことありませんか?無言のプレッシャーに戸惑うことも。
- 会場でひたすら目線を送ってくるけど
話しかけてこない - なんとなく気になるけど
不気味さを感じることも - 「話したいの?怖いの?どっち?」
と戸惑う相手
目を合わせるだけの男性の対策
無理にこちらから話しかけず、スタッフに相談するのも一つの手。距離感に違和感を覚えたら、無理に関わる必要はありません。
インスタ交換を迫る男性は婚活の真剣度に要注意
LINE交換を避けて「インスタやってます?」と聞いてくる人、最近増えてる気がします。気軽そうに見えて、実はちょっと距離感がバグってることも…?
- LINE交換は避けて「インスタやってます?」と聞いてくる
- フォローしてすぐDMが届く
- 出会いというより“ナンパ”に近い距離感が不安
インスタ交換を迫る男性の対策
婚活の場でインスタだけを聞いてくる人は、本気度を見極めるポイント。連絡先交換の段階で「結婚への真剣さ」を感じられない場合は慎重に。
婚活パーティーで営業してくる保険マンに気をつけて
せっかくいい雰囲気になったのに、まさかの「将来の備え、考えてますか?」。それ、デートじゃなくて営業トークですやん…!
- いい感じで話していたのに、突然「将来の備えって考えてますか?」
- 名刺を出してきたり、保険相談に誘導される
- 恋愛より営業が目的のタイプには注意
保険勧誘をしてくる男性の対策
プロフィール欄に職業が営業系の場合は一応警戒を。恋愛以外の話題が出たら、「今日は婚活目的なので」と線引きするのも大切です。
そして婚活パーティーの運営にも報告をしましょう。このような勧誘タイプは、いくつもの婚活パーティーに参加している可能性が高いので…
婚活中に元カノの話をする男性は注意
「え、それ今話す必要ある?」と思っちゃう元カノトーク。まだ心が整理できてないまま婚活に来ちゃったタイプかも。こういう人に限って思わせぶりな態度してくるので気をつけましょう。
- 自己紹介の流れで、なぜか元カノや過去の恋愛話に突入
- 「前の彼女は〜」と比較を始めるケースも
- 傷が癒えていない可能性あり見極めが必要
元カノが忘れられない男性の対策
過去の恋愛話を早い段階でしてくる人には、深入りしないのが無難。感情の整理がついているかを会話の中で見極めて。
スペック自慢ばかりの男性は要注意
自己紹介タイムがいつの間にか「履歴書の音読」に…?年収や学歴はすごいかもしれないけど、ちょっと置いてけぼり感。
- 年収・学歴・勤務先などを自慢げに語ってくる
- 話す内容が「履歴書の音読」状態
- 人柄よりスペックで勝負するスタイルに違和感を覚える人も
スペック自慢男性の対策
条件面だけで判断せず、「どんな話をしてくれるか」「こちらの話をちゃんと聞いてくれるか」で人柄を見ていくのが大切です。
まとめ
出会いの中で違和感を大事に 婚活の現場には、さまざまな人がいます。違和感を覚えたときは、自分の直感を信じて一歩引くことも大切です。
すべての出会いが素敵な縁になるわけではありませんが、慎重な選択が未来の安心につながります。
真心マッチでは、リアルな婚活の声を紹介しています。 あなたの体験談もページ下のチャットから教えてくださいね。あなたの気持ちに、真心で寄り添います。
関連記事
