マッチングアプリで「プロフィールは良いと思ったのに、実際に会ったら雰囲気が違った…」という経験は少なくありませんよね。
そんな不安を解消するために登場したのが、Pairs(ペアーズ)の「お試し通話(トークトゥデート)」です。マッチング前に1対1で5分間の通話ができる仕組みで、声や話し方から相手の人柄を感じ取れるのが特徴です。

Pairs(ペアーズ)お試し通話のメリット
まずは「お試し通話(トークトゥデート)」の基本から紹介します。どんな仕組みで、どんなメリットがあるのかを知っておくと安心して利用できます。
- 効率よく相手を知れる:メッセージに時間をかけず直接話せる
- 人柄が伝わる:声やトーンで雰囲気がわかる
- 相性を確認できる:5分話せば合う・合わないの判断がしやすい
- 初デートの緊張を減らせる:事前に声を聞いて安心感を得られる
- なりすまし防止:偽アカウントを見抜きやすい
やっぱり初デートの前に声を聞いておくだけで気持ちって楽になりますよね。相手を知っている安心感から、自然に会話を始められます。
デメリットもある
もちろん良い点だけでなく注意点も存在します。実際に利用して気づいた「短所」や「不便さ」を知っておくと失敗を避けられます。
- 初対面通話に緊張しやすい
- 5分では深い話ができない
- 静かな環境が必要
5分は短く感じるかもしれませんが、むしろ「もっと話したい」と思えるぐらいで終わるのがちょうどいいと感じました。正直、一瞬で終わります。
お試し通話(トークトゥデート)利用条件と流れ

利用するには条件があります。また、実際の使い方を知っておくとスムーズに参加できます。ここでは条件と参加までの流れをまとめました。
利用条件
- 利用時間:毎日15時〜26時
- 1日最大10人まで通話可能
- トークトゥデートチケット・チケット制
(無料分あり。追加はPairsポイントで交換可) - 条件:本人確認完了・49歳以下のユーザー利用可
利用の流れ
- Pairsアプリにログイン
- 【ホーム】→【おためし通話】をタップ
- 【詳細を確認】→エリアやスポットを選択
- トークテーマを選んで【参加する】
- 順番待ちの場合は通知で案内
通話後は気になる相手に無料で「いいね!」を送ることができます。
お試し通話(トークトゥデート)のよくある質問
- 繋がらない原因は?
- エリア外・通信環境不良・アプリ未更新が主な理由。改善しない場合はサポートへ。
- 通話履歴は残る?
- 「おためし通話」→「詳細を確認」から確認できます。
- 利用時間帯とは?
- 15時~26時の間に利用でき、1日最大10人との会話が可能です。
- 連絡先を交換できますか?
- 通話中の会話はメッセージのようにチェックされるわけではありません。そのため、個人情報を安易に伝えたり、お相手を不快にさせる言葉を使わないよう、マナーと自己管理には十分気をつけましょう。
5分間を有効活用するコツ
実際に経験して感じたのは「5分間で無理に頑張らないこと」です。相手の声を聞くだけで十分雰囲気は伝わりますし、最初は「声が聞けてうれしいです、ありがとうございます」と感謝を伝えて短く切るのもおすすめ。
- 軽く自己紹介+アイスブレイク
- プロフィールをもとに質問を用意
- 盛り上がれば「今度お茶でも」と自然に誘う
無理に盛り上げようとすると早口になったり、一方的な会話で終わってしまいがちです。「また話したい」と思える余白を残す方が、次につながりやすいと実感しました。
他のアプリとの違い
Pairsのお試し通話は、マッチング前に通話できる点で独自性があります。一方で、マッチング後の通話機能は他のアプリにも広がっており、タップルやwith、Omiaiなどでも利用可能です。
婚活マッチングアプリの マリッシュ にも、Pairsのお試し通話と似た機能があります。もし「トークトゥデート」のように声で雰囲気を確かめるスタイルが合っていると感じた方は、マリッシュもあわせてチェックしてみるとよいでしょう。

マリッシュのビデオ通話機能
Pairsのお試し通話とは違って「マッチング後」に使えるのが特徴。実際に試してみると相手の表情やしぐさが伝わるため、プロフィールやメッセージだけではわからない信頼感を得やすいと感じた。特に再婚やシングルマザー・シングルファザーなど、真剣度の高い層が多いマリッシュにおいては「会う前に安心を確認できるツール」として重宝されると思います。
まとめ
Pairsのお試し通話「トークトゥデート」は、相手の雰囲気を安心して知ることができる画期的な機能です。プロフィールや写真だけに頼らず、
実際の声から人柄のリアルを感じられるのは大きな魅力。私が体験して感じたのは、会う前に声を聞いておくだけで、不安がぐっと減るということ。
5分間を上手に使って、次の出会いにつなげてみてください。正直、人見知りの私には難しかったので、マリッシュを選択することにしました…
※本記事は2025年8月現在の情報に基づいて作成しています。内容は変更となる場合がありますので、最新の情報は各サービスや施設の公式発表をご確認ください。
関連記事
