
結婚相談所は「身元がはっきりしている」ことが強みと言われます。
でも、実はすべての情報が必須提出というわけではなく、収入証明書が任意になっている場合も。
今回は、公務員の男性から寄せられた、そんな不安にまつわる声をご紹介します。
投稿されたお悩み(30代男性)
投稿内容(読者の声)
結婚相談所で出会った女性と、何度かお見合いをしました。自分は公務員ということもあり、年収などは正直に提出して活動しているのですが、相手の方は収入証明の提出が任意らしく、書類は出していないとのことでした。将来のことを考えると、やっぱりお金の話は大事ですし、結婚を前提にしているのに、こういう情報が曖昧なままでいいのか、不安があります。相手を信じたい気持ちと、確認したい気持ちの間で揺れています。
30代男性匿名 婚活のお悩み投稿フォーム
収入証明書が不要な結婚相談所もある現実
結婚相談所といえば、身元のしっかりした人同士が出会える場所。
そう思っていたのに、いざ活動を始めてみると「収入証明書は任意」と言われて驚いた方もいるかもしれません。
- 収入証明の提出が「男性のみ必須」「女性は任意」というケースも存在
- 自己申告だけで登録できる相談所もあり
- 提出の有無を明記せず、確認しにくい雰囲気のところもある
実は、相談所によって提出ルールや取り扱いが異なるのが現実です。
信頼できるか不安になるのは自然なこと
相手を疑いたいわけじゃない。それでも、「自分は出しているのに、相手はなぜ出していない?」と思う気持ちは、どこかに残ってしまうもの。
将来設計にかかわるからこそ、避けて通れない話。やはりお金の話は、結婚生活をともに考えるうえで、避けられない大切なテーマです。
「自分は出しているのに、相手は出していない」と不公平に感じやすく、金額より「姿勢」に不安を感じてしまう場合もあります。
編集部からのアドバイス
結婚相談所で収入証明が不要だったとしても、不信感につながってしまうなら、それは早めに伝えたほうがよいかもしれません。
「収入が気になる」という言い方ではなく「将来のことを一緒に考えたいから、情報はできるだけオープンにしていきたい」とやんわり伝えると、
関係を壊さずに意図が伝えやすくなります。また、提出義務がないことで不安が残るなら、書類提出が義務化されている相談所に切り替えるのも選択肢。
相談所選びは、信頼の土台づくりでもあります。あなたが誠実だからこそ、同じように誠実に向き合ってくれる相手と出会えるはずです。
婚活専門メディア|真心マッチ
独身証明は必須なのはわかるけど、収入証明ってなんか抵抗あるのですよね…
コメントありがとうございます。
たしかに、収入証明ってちょっとハードルが高いと感じる方も多いですよね。特にプライベートな情報を提出するのは抵抗がありますし、「そこまでしないといけないの?」と不安になるのも自然なことだと思います。
でも実は、収入証明を求めるサービスは、真剣度の高い出会いを求める人にとって安心できる環境づくりの一つでもあるんです。たとえば結婚相談所では「独身証明+収入証明」があることで、プロフィールの信頼性がぐっと高まり、誤解やトラブルの防止にもつながります。
とはいえ、自分のペースや気持ちを大切にすることが一番です。無理せず、安心できる形で進めていけるといいですね。不安に感じたことを言葉にしてくださって、ありがとうございます。