婚活アプリを選ぶうえで「料金」は重要なポイント。毎月の出費が気になる方にとってコストを抑えつつも出会いにつながるアプリを選びたいもの。
本記事では、主要な婚活アプリの料金を比較表でまとめたうえで、料金が安くて真剣な出会いが見つかるアプリをご紹介します。
アプリ名 | 1ヶ月料金 | 3ヶ月料金 | 6ヶ月料金 | 12ヶ月料金 | 女性料金 |
---|---|---|---|---|---|
![]() ユーブライド | 4,300円/月 | 10,800円 (3,600円/月) | 17,800円 (2,967円/月) | 28,800円 (2,400円/月) | 男女同額 |
![]() マリッシュ | 3,400円/月 | 8,800円 (3,267円/月) | 14,800円 (2,466円/月) | 19,800円 (1,650円/月) | 無料 |
![]() ブライダルネット | 3,980円/月 | – | – | 24,000円 | 男女同額 |
![]() ゼクシィ縁結び | 4,378円/月 | 11,880円 (3,960円/月) | 21,780円 (3,630円/月) | 31,680円 (2,640円/月) | 男女同額 |
![]() pairs | 3,700円/月 | 9,900円 (3,300円/月) | 13,800円 (2,300円/月) | 19,800円 (1,650円/月) | 無料 |
![]() アンジュ | 3,600円/月 | 9,800円 (3,267円/月) | 15,800円 (2,634円/月) | 21,800円 (1,817円/月) | 無料 |
![]() タップル | 3,700円/月 | 9,600円 (3,200円/月) | 16,800円 (2,800円/月) | 26,800円 (2,234円/月) | 無料 |
![]() Omiai | 3,900円/月 | 9,800円 (3,267円/月) | 14,800円 (2,467円/月) | 22,800円 (1,900円/月) | 無料 |
![]() with | 3,960円/月 | 9,900円 (3,300円/月) | 14,630円 (2,438円/月) | 24,200円 (2,017円/月) | 無料 |
![]() 東カレデート | 6,500円/月 | 14,799円 (4,933円/月) | 24,798円 (4,133円/月) | – | 男女同額 |
婚活アプリ料金を比較するメリット
婚活アプリは無料で始められるものも多いですが、機能やマッチング精度の高さなどを求めるなら、やはり有料プランの利用が前提になります。
だからこそ、「どのアプリがどれくらいの費用で、どんな機能が使えるのか?」を事前に知っておくことはとても大切です。
月額料金の違いはどれくらい?
まず、1ヶ月プランで見ると、最安はマリッシュ(3,600円)、一方で最も高いのはゼクシィ縁結び(4,378円)という結果でした。
ただし、複数ヶ月まとめて契約することで月あたり料金が大きく割安になる傾向があり、12ヶ月プランでは月額1,650円〜2,400円程度に抑えられるケースもあります。
長く続ける予定がある方は、1ヶ月単位での比較だけでなく総額と月あたり料金のバランスにも注目するとよいでしょう。
料金比較表でチェックすべきポイント
婚活アプリは一見すると似たような料金体系に見えますが、月額費用・無料プランの範囲・男女差の有無など、比較すべき点はいくつかあります。
安いからお得とは限らず、本当に使いたい機能が含まれているかどうかを確認することも大切です。
無料と有料の差は?
婚活アプリの無料プランでは、以下のような機能制限があるのが一般的です。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
プロフィール閲覧 | ◯ | ◯ |
「いいね」の送信 | ◯ | ◯ |
メッセージ送信 | × | ◯ |
足あと確認 | △ | ◯ |
検索条件の詳細指定 | × | ◯ |
「無料で使える=出会える」ではありません。有料プランに切り替えて初めて、本格的な婚活がスタートすると考えるのが現実的です。
とはいえ、最初から課金するのが不安な方は、まずは無料登録で使いやすさや雰囲気を確かめてみるのも良いでしょう。
【ランキング】安くて出会える婚活アプリTOP3
「料金の安さ」にこだわるなら、次の3つの婚活アプリは特におすすめです。ただ安いだけでなく、出会いやすさ・使いやすさも考慮して選びました。
第1位:マリッシュ(再婚・女性無料)

- 月額料金:3,400円〜
- 長期プランでは月1,650円と最安級
- 女性は完全無料で利用可能
- 再婚・バツイチ・女性に大人気
マリッシュは真剣度の高い利用者が多く再婚希望者にも支持されている婚活アプリ。価格はリーズナブルでありながら女性は無料で利用できるためユーザー数が多くマッチングの機会も豊富です。
第2位:アンジュ(30代から始める)

- 月額料金:3,600円〜
- 12ヶ月プランでは月1,817円とコスパ良好
- 30代〜40代が中心。落ち着いた利用者層
- 結婚を意識した出会いに特化
アンジュは、30代以降の大人世代が中心となって活動している婚活アプリです。会員の真剣度が高く、恋活よりも結婚前提のパートナー探しが目的の方が多いのが特徴。
料金も比較的リーズナブルで、落ち着いた雰囲気で婚活したい方には非常にマッチするアプリです。
第3位:タップル(気軽に始めたい人向けのコスパ型)

- 月額料金:3,700円〜
- 12ヶ月プランでは月2,234円まで安くなる
- 会員数が多く、マッチングしやすい
- 操作性に優れ、初心者にもやさしい設計
タップルは恋活アプリとして人気を集めていましたが、最近ではデジタル庁が提供する「婚姻関係API」を活用した「かんたん独身証明」機能などを取り入れ、結婚を意識した利用者も増えています。
気軽に始められる価格と機能面の進化により、「まずは試してみたいけど、真剣な出会いも求めている」という人にちょうどいいアプリです。
目的別に見る!おすすめ婚活アプリ
婚活アプリは「料金の安さ」だけでなく、目的に合った機能やサポートの充実度も大切です。
たとえば、「男女とも同じ料金だからこそ、お互い真剣な気持ちで出会いたい」と考える方には、ユーブライドのようなアプリが向いています。
ここでは、そんなふうに目的や価値観に合わせて選べる婚活アプリを厳選してご紹介します。
目的 | おすすめアプリ | 特徴 |
---|---|---|
プロのサポートを受けたい | ブライダルネット | 婚活カウンセラーによるサポート付き。日記機能で相手の人柄も見える |
大手の安心感+価値観重視 | ゼクシィ縁結び | リクルート運営。価値観マッチングで相性から選べる安心設計 |
成婚実績のある本気婚活 | ユーブライド | 成婚者多数。真剣度が高く、男女同額でフェアな料金体系 |
ブライダルネット(プロに相談できる安心感)

ブライダルネットは、結婚相談所に近いサポートをオンラインで受けられる婚活アプリ。日記機能や専任カウンセラーのサポートが特徴です。
運営会社 | 株式会社IBJ |
料金 | 男女ともに月額3,980円 |
特徴 | 全会員が本人確認済み 専任カウンセラー「婚シェル」のサポートで、婚活に悩んだときも安心 |
安心設計 | プロフィール項目が充実 日記機能など自然な交流のきっかけも豊富 |
ゼクシィ縁結び(大手リクルートの安心感)

ゼクシィ縁結びは、リクルートが運営する信頼性の高い婚活アプリです。婚活初心者でも使いやすい設計で、独自の「価値観診断」によって相性のよい相手を自動で紹介してくれるのが大きな特徴。
運営会社 | 株式会社リクルート |
料金 | 男女ともに月額4,378円 |
特徴 | 内面重視で丁寧な関係を築きたい人向け |
安心設計 | 価値観診断により、相性重視でマッチング |
ユーブライド(成婚実績のある本格派)

ユーブライドは、成婚者数が非常に多く、長年の実績がある婚活アプリです。男女ともに有料なので真剣な出会いを求めている層が中心。検索条件も細かく設定できるため、自分の理想像に近い相手を探しやすいのも魅力です。
運営会社 | 株式会社サンマリエ |
料金 | 男女ともに月額4,300円 |
特徴 | 老舗の婚活サイトで成婚実績が多い |
安心設計 | 非表示設定など安心機能も充実 |
料金だけでなく、あなたに合うアプリを
この記事では、料金の安さを軸におすすめアプリをご紹介しましたが、本当に大切なのは「どれだけ自分に合った人と出会えるか」だと思います。
機能やサポート、相性のマッチング精度など、あなたの目的に合うアプリを選ぶことで、婚活はもっと前向きなものに。無理せず、自分の歩幅で
まずは気になるアプリに無料登録して、少しずつ「自分のペース」で始めてみてくださいね。一歩ずつ、前に進むあなたを、心から応援しています。
よくある質問(FAQ)
- 婚活アプリって無料でも出会えますか?
- 一部機能は無料で使えますが、メッセージのやりとりや出会いにつながる機能は有料会員でしか使えない場合が多いです。真剣な出会いを望むなら、有料登録がおすすめです。
- アプリによって料金に差があるのですか?
- 運営企業の体制やサポート内容、マッチングアルゴリズムの精度、広告費などが異なるため、料金にも幅があります。安ければ悪い、高ければ安心というわけではなく、目的に合ったアプリを選ぶことが大切です。
- どのアプリが一番真剣な人が多いですか?
- ユーブライドやブライダルネットは、成婚実績が豊富で男女とも有料のため、真剣な出会いを求めている利用者が多い傾向にあります。
※本記事は2025年8月現在の情報に基づいて作成しています。内容は変更となる場合がありますので、最新の情報は各サービスや施設の公式発表をご確認ください。