離婚してスッキリしたと思ったら、次にやってくるのが人間関係の揺れ。「え、なんか距離置かれてる?」「え、今までのノリどこ行った?」
正直、離婚よりこっちのほうがしんどいまである。
今回は、真心マッチ編集部のメンバーが体験した「離婚後の周囲の態度あるある」と、その時感じた本音をまとめました。
周囲の反応、変わりすぎ問題
ここでは、実際にあった「え、なんでそんな態度になるの?」っていう離婚後の反応あるあるを、編集部のちょっと笑える観察眼でまとめました。
急に「大丈夫?」って聞かれるようになる
いや、めっちゃ元気なんだけど?あと、なんで声が小声なの?
「聞いていいのかな…?」って探られる
こっちは全然OKなんだけど、周囲が勝手にタブー案件にしてる。
既婚の友人が急に共感しにくそうな空気を出してくる
私は夫ともうまくやってるけど…(目そらし)みたいなやつ。こっちは聞いてねぇ。
職場の人がやたら丁寧になる(逆に怖い)
ご事情があるかと思いますのでって何のテンプレ?
一番つらかったのは「普通にしてくれないこと」
実は一番しんどいのって、同情でも悪口でもなくて、「前みたいに接してくれなくなる」こと。離婚した人ってラベル貼られた感じ、地味に効く。
でもね、見えてくるんだよ、「本当に大事な人」
本音で接してくれる人、何も変わらず笑ってくれる人、むしろ「おめでとう」って言ってくれる人。離婚してみて、そういう人の存在って染みた。
最後に
離婚は終わりじゃなくて、むしろ人間関係の棚卸し。いろんな反応に傷つくこともあるけど、それはあなたの価値が変わったわけじゃない。
ただ、「本音でつながれる人だけを残していい」ってチャンスかも。もし「離婚して何が変わりましたか?」と聞かれたら、私はこう答えます。

ぱんこ
人間関係を、自分のペースで整理できるようになったことです
