Omiaiのイエローカード対処法【お悩み相談30代男性】

30代男性から寄せられた婚活のお悩み投稿を紹介します。同じような不安を感じている方はぜひご覧ください。

Omiaiでイエローカードが付与され不安になる男性と、その後問題が解決して笑顔になる男性を描いた二コマの白黒線画イラスト

先月はじめて登録したOmiaiですが、ほかのマッチングアプリも同時にやっていて、そちらのほうで仲良くなり、ずっと放置状態でした。一昨日ログインしてみるとイエローカードが付与されていて驚いてます。他マッチングアプリも同時にやっていたことが原因でしょうか?

30代男性匿名 婚活のお悩み投稿フォーム

婚活実践メソッド著者
真心マッチ運営者・ぱんこす(Kataoka Koji)のプロフィールアイコン画像
ぱんこす

ご相談ありがとうございます。真心マッチ編集部のぱんこすです。今回は「Omiaiのイエローカード」について、自身の経験も交えてお伝えしていきます。

Omiaiのイエローカードとは?

まず、Omiaiのイエローカードについて情報を整理しましょう。イエローカードが付与されるのは、以下のようなケースがあります。

  • 他のユーザーからの通報
    (不適切な発言・写真の相違など)
  • 利用規約違反
    (既婚者・営業目的・詐欺行為など)
  • システムによる自動検知
    (不自然なアクセス・ボット行動)
  • プロフィール内容の問題
    (露出過多な写真・連絡先の直接記載など)

イエローカードがプロフィールに表示されるため他のユーザーから「注意すべき相手」と見られマッチング率も大きく下がってしまいます。

他マッチングアプリ併用はイエローカードの原因になる?

まず、他のアプリを並行利用していたことが直接の原因とは考えにくいです。Omiaiは複数アプリの利用自体を禁止していません。

ですので、今回の場合は運営側の誤検知が高いでしょう。解決のためには、落ち着いてOmiaiの運営に問い合わせをすることが一番の近道です。

ブラウザからログインすれば、PCでもお問い合わせが可能です。詳しい手順については、別記事で解説していますので、ぜひご覧ください。

身に覚えがないの対処法

「身に覚えがない!」と思ったときは、次の流れで対応しましょう。

  1. 深呼吸して落ち着く
  2. 自分の行動を振り返る
    (誤解を招いた言動がなかったか確認)
  3. 運営に問い合わせる
    (冷静に理由を確認、解除の可能性を相談)
  4. 必要なら証拠を用意する
    (スクショなど)
  5. 一定期間待つ
    (数週間〜数か月で解除される場合あり)

問い合わせ時は「感情的にならない」「事実だけを伝える」ことが大切です。

最後に

正直、突然イエローカードが出たら誰でも焦りますよね。でも他アプリをやっていただけで違反扱いはされませんので安心してください。

運営への問い合わせは少し面倒に思うかもしれませんが、誤解を解くための一番の近道です。読者さまの婚活がスムーズに進みますように。

真心マッチ編集部のメンバー全員で婚活に関する情報を話し合っている職場のイメージイラスト

婚活アプリの選び方と比較ガイド

婚活アプリをもっと詳しく知りたい方へ、あなたに合った婚活アプリの選び方(診断)や比較情報を以下のページでまとめています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です