タップルは30代だとやばい?実際の口コミから検証

恋活・婚活アプリ「タップル」の紹介イラスト画像

タップルは若い世代を中心に人気のあるマッチングアプリで、気軽に出会える楽しさが魅力です。でも30代の婚活には向いているのでしょうか

そんな疑問を持つ方も多くいることでしょう。そこで実際に編集部が登録して感じた印象や当サイトに寄せられた口コミをもとに現在のタップルの情報を整理しつつ紹介していきます。

タップルは30代に向いてる?

結論からお伝えすると、30代の利用者も一定数いますが、実際には「30代女性までならOK」といった感覚が強いようです。たしかに、

独身証明などオリジナル機能が導入されてからは婚活アプリとしても注目されるようになりました。ただし、編集部が利用した印象としては

  • 20代
    5
  • 30代
    4
  • 40代
    2
  • 50代
    1.5
  • 60代
    1

「30代男性よりも20代男性のほうがマッチングしやすい」と感じました。スワイプ式のシステムでテンポよく出会えるのは魅力ですが、

その分、若い世代のほうが有利になりやすい傾向があります。

タップルの口コミ(30代ユーザーの声)

当サイト編集部では、SNSや婚活口コミ掲示板など複数の媒体から利用者の声を収集しました。その中から多かった意見も紹介します。

口コミに投稿した女性のイラストアイコン
カフェ店員
20代 女性
満足度
 (2)

女性のリアルな口コミ
(タップル体験談)

シングルマザーという立場での婚活には不安がありました。タップルは気軽に出会えると聞いて登録してみたのですが、実際に利用してみると「若い人が多いな」という印象が強かったです。プロフィールに子どもがいることを書いた途端、マッチング数がぐっと減ったのも現実でした。もちろん、趣味や気分で気軽につながれるのは楽しい仕組みだと思います。ただ、私のように結婚を前提に真剣な相手を探している人からすると、軽い出会いを求めている男性との温度差を感じることが多かったです。やり取りを続けても「週末に遊ぼう」「飲みに行こう」といった誘いが中心で、子どもがいる身としては難しいと感じました。結果的に「タップルは恋活や20代向けのアプリ」という印象が残り、シングルマザーの私には合わないと判断しました。今は結婚を意識した方が多い婚活アプリに切り替えて、同じように再婚を考えている方や家庭に理解のある方とのやり取りを続けています。

続きを見る

口コミに投稿した男性のイラストアイコン
会社員
30代 男性
満足度
 (2)

男性のリアルな口コミ
(タップル体験談)

正直に言うと、タップルは「外見勝負のアプリ」という印象が強かった。30代になってから婚活を意識するようになり登録しましたが、スワイプ形式だと写真の第一印象だけで判断されてしまうことが多く、自分のように容姿に自信がない男性にはやばいなと感じました。マッチングできても、相手が20代の女性だと会話が続かず、年齢や生活スタイルの違いから温度差を感じることもしばしばありました。プロフィールに誠実さや真剣な気持ちを書いても、スワイプのスピード感に埋もれてしまい、「自分を知ってもらう前に終わってしまう」もどかしさが残りました。もちろん、気軽に出会いたい人や見た目に自信がある人には向いていると思います。ただ、結婚を見据えてじっくりと相手を探したい自分には合いませんでした。今は真剣度の高い婚活アプリに移り、価値観を重視してくれる環境の中で、少しずつ前向きに活動できています。

続きを見る

編集部としても、スワイプ形式の口コミを確認したとき「確かにそう感じる人は多いだろうな」と納得しました。実際に外見で悩んだ男性の体験談もありますので、あわせてご覧ください。

タップルのメリット

続いて、口コミから見えてきた良い点をもとに、タップルの魅力をまとめてみます。

  • 会員数が多く出会いやすい:毎月多くの新規会員が登録しており、出会いのチャンスは豊富です。
  • 操作が直感的で使いやすい:スワイプ形式で簡単にマッチでき、アプリ初心者にも向いています。
  • 趣味や関心でつながれる:趣味タグから相手を探せるため、共通点をきっかけに出会いを楽しめます。
  • かんたん独身証明:タップルはマイナンバーカードと連携して独身証明書をアプリ内で提出可。

タップルのデメリット

一方で、婚活という視点で見たときには課題もあります。ここでは、30代の利用者から寄せられた意見を中心に、デメリットをまとめました。

  • 婚活目的には不向き:30代から結婚を考える相手を探したいという声にはマッチしにくい面も。
  • 結婚意識が低めの利用者が多い:恋人探しのユーザーが中心で真剣度に差があるのが実情です。

40代の男性のリアルな口コミもご覧ください。

編集部コメント

以上のメリット・デメリットをふまえて、30代の婚活を意識したとき、タップルは20代の恋活や気軽な出会いには最適だと思いますが

30代以上で結婚を意識している方にとってはやや不安が残ります。もし「そろそろ結婚を前提とした出会いを求めたい」と思う方には、婚活に特化したアプリを選ぶのがおすすめです。

婚活に強いおすすめアプリ

婚活アプリの安全対策に関する3つのポイントをまとめた図。身分証提出・通報機能・ブロック機能の有無が確認できる。

まず年代によって向いているサービスが異なるため下の図表をご確認ください。

年代おすすめアプリ特徴
20代with・ペアーズ・ゼクシィ縁結び恋活から婚活の入口に向いている
30代ブライダルネット結婚意識が高く、同年代ユーザーが多い
40代ユーブライド・マリッシュ再婚希望者や落ち着いた婚活に強い

それぞれについて解説します。

20代におすすめマッチングアプリ

ゼクシィ縁結び
婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」の紹介イラスト画像
ゼクシィ縁結びの評価表。真剣度は4.5、会員数は4.5、料金は男女ともに月額4,378円。主な利用年齢層は20〜40代。
運営会社株式会社リクルート
料金男女ともに月額4,378円
特徴内面重視で丁寧な関係を築きたい人向け
安心設計価値観診断により、相性重視でマッチング
婚活専用アプリ

男女有料

真剣な人向け

30代におすすめマッチングアプリ

ブライダルネット
婚活アプリ「ブライダルネット」の紹介イラスト画像
ブライダルネットの評価表。真剣度は4.5、会員数は4.5、料金は男女ともに月額3,980円。主な利用年齢層は20〜40代。
運営会社株式会社IBJ
料金男女ともに月額3,980円
特徴全会員が本人確認済み・専任カウンセラー「婚シェル」のサポートで、婚活に悩んだときも安心
安心設計プロフィール項目が充実・日記機能など自然な交流のきっかけも豊富
婚活専用アプリ

男女有料

真剣な人向け

40代におすすめマッチングアプリ

ユーブライド
婚活アプリ「ユーブライド」の紹介イラスト画像
ユーブライドの評価表。真剣度は4.5、会員数は3、料金は男女ともに月額4,300円。主な利用年齢層は30〜50代。
運営会社株式会社サンマリエ
料金男女ともに月額4,300円
特徴老舗の婚活サイトで成婚実績が多い
安心設計非表示設定など安心機能も充実
婚活専用アプリ

男女有料

真剣な人向け

女性におすすめマッチングアプリ

マリッシュ
婚活アプリ「マリッシュ」の紹介イラスト画像
マリッシュの評価表。真剣度は4.5、会員数は3、月額料金は男性が3,400円、女性は基本料金全て無料。主な利用年齢層は30〜50代。
運営会社株式会社マリッシュ
料金月額3,400円 女性は完全無料
特徴0代から50代の利用者が多いのが特徴
安心設計バツイチ、子持ちのユーザーを積極的に応援するコンセプト
婚活専用アプリ

女性無料

再婚活向け

終わりに

タップルは気軽に出会いたい人には楽しいアプリですが、30代以上で結婚を意識する方には少し不安が残ります。自分に合ったサービスを選ぶことが、安心できる出会いにつながります。

また、ひとつのアプリに絞らず併用するのもおすすめです。例えば女性であれば、

  • シングルマザーに理解のあるマリッシュ
  • 30代から支持の厚いアンジュ

など、女性無料で使えるサービスと、真剣度の高い「ユーブライド」を組み合わせて使うと、自分に合った出会いが見つかりやすくなります。

※本記事は2025年9月現在の情報に基づいて作成しています。内容は変更となる場合がありますので、最新の情報は各サービスや施設の公式発表をご確認ください。

関連記事

真心マッチ編集部のメンバー全員で婚活に関する情報を話し合っている職場のイメージイラスト

婚活アプリの選び方と比較ガイド

婚活アプリをもっと詳しく知りたい方へ、あなたに合った婚活アプリの選び方(診断)や比較情報を以下のページでまとめています。