初めての方へ | 目的別ガイド&おすすめ記事

婚活縁結びスポット

ここには、誰かの“恋の記憶”が残っています。縁結びスポットとは、ただの神社や観光地ではありません。誰かが願い、誰かが泣き、誰かが出会った場所です。あなたの心が少しでも前を向けるように──“この場所”が、そのきっかけになりますように。

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ|今治市)の写真

祈願の種類

縁結び専門家(縁結)真心マッチ編集部かたおか

「縁」と一言でいっても、人によって願いはさまざまです。恋が実ること、よき出会いに恵まれること、離れた人ともう一度つながること…。ここでは、縁結びに込められた代表的な“願掛けの言葉”をご紹介します。あなたの想いにぴったり合う願いが見つかりますように。

祈願の種類読み意味・願い
恋愛成就れんあいじょうじゅ恋がうまく進展し、両想いや成就を願う祈願。
良縁祈願りょうえんきがん自分に合った“良いご縁”が訪れるように願う。
縁結びえんむすび恋愛に限らず、人・仕事・運命などを結ぶ祈願。
再縁祈願さいえんきがん一度離れた相手との縁が、もう一度つながるように祈願。
夫婦円満ふうふえんまん結婚生活が安定し、仲良く過ごせるように祈る。
結婚成就けっこんじょうじゅ真剣な交際から、結婚へと進展することを願う。
子宝祈願こだからきがん子どもを授かるよう神社や寺院で祈る祈願。
健康長寿けんこうちょうじゅ大切な人と長く健やかに生きていけるよう祈願。

婚活縁結びスポットを地域で探す

婚活で訪れたい縁結び神社

札幌市

北海道神宮

北海道神宮(札幌市)の写真

北海道を代表する格式ある神社であり、多くの方が“良縁祈願”のために訪れています。境内にある開拓神社は、縁を結ぶご神徳があるとされ、婚活中の方や人生の節目に立つ人々の心の拠り所になっています。静かに手を合わせる時間が、前向きな気持ちを取り戻すきっかけになるかもしれません。

続きを見る

石川県

白山比咩神社

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ|白山市)の写真

石川県にある白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)は、縁を結ぶ神様として古くから信仰されてきた由緒ある神社です。静かな森に囲まれた境内は、心を整えたいときにぴったりの場所。良縁祈願に訪れる方も多く、人生の新たな一歩を踏み出すきっかけを求めて参拝されています。

続きを見る

東京都

東京大神宮

東京大神宮(東京都)の写真

東京都千代田区にある東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」として親しまれ、参拝者の心を穏やかに整えてくれる神社です。縁結びのご神徳で知られ、良縁を願う多くの方が静かに手を合わせています。婚活に悩むとき、自分の気持ちと向き合う場所として訪れてみるのもよいかもしれません。

続きを見る

静岡県

三嶋大社

三嶋大社(静岡県)の写真

静岡県にある三嶋大社は、縁を結ぶ神様・大山祇命(おおやまつみのみこと)をお祀りしており、良縁を願う方々が訪れる神社です。境内は厳かな雰囲気に包まれており、静かに参拝する時間は自分自身と向き合うきっかけにもなります。人とのご縁を大切にしたいと思ったとき、心を整える場所として訪れてみてはいかがでしょうか。

続きを見る

兵庫県

伊弉諾神宮

伊弉諾神宮(兵庫県)の写真

淡路島にある伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)は、日本神話に登場する伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を主祭神とする、歴史ある神社です。「縁を結び、家族を守る神様」として知られ、人生の節目や婚活の中で訪れる方も少なくありません。静かな境内に足を運ぶことで、自分自身の歩みを見つめ直すきっかけになるでしょう。

続きを見る

島根県

出雲大社

出雲大社(島根県)の写真

島根県にある出雲大社は、縁結びの神様・大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祀る、歴史ある神社です。人と人とのご縁を大切にする場として全国から多くの方が訪れ、真心を込めて参拝されています。婚活に悩んだときや、新たな出会いに前向きになりたいとき、自分の気持ちを整える場所として心に残る神社です。

続きを見る

広島県

厳島神社

厳島神社(広島県)の写真

広島県にある厳島神社は、世界遺産にも登録されている歴史的な神社です。ご祭神には市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)をはじめとした、縁を結ぶ神々が祀られており、良縁を願う参拝者も多く訪れます。海に浮かぶ朱色の大鳥居と静かな景観の中で、自分自身と向き合いながら、未来への一歩を願う時間を過ごすことができます。

続きを見る

愛媛県

椿神社

椿神社(愛媛県)の写真

愛媛県の椿神社(伊豫豆比古命神社/いよずひこのみことじんじゃ)は、縁結びのご神徳があるとされる地元に親しまれた神社です。家内安全や商売繁盛など幅広いご利益が知られる中で、良縁を願って訪れる方も多く、人生の節目や婚活中の心の整理に訪れる方もいます。落ち着いた雰囲気の境内で、自分を見つめ直す時間が過ごせます。

続きを見る

宮崎県

青島神社

青島神社(宮崎県)の写真

宮崎県の青島神社は、青い海に囲まれた自然豊かな神社で、縁を結ぶ神様をお祀りする場所として知られています。良縁や家族とのご縁を願って訪れる方も多く、参拝の時間は心を整え、前を向くきっかけを与えてくれます。婚活中の方にとって、自分の歩みを見つめ直す大切な場所になるかもしれません。

続きを見る

実際に参拝された方の声をご紹介します

ゆうと(20代・男性)

★★★★★

参拝したあと、偶然昔好きだった人と再会しました。今でも不思議な縁を感じています。

まさる(30代・男性)

★★★★☆

静かで落ち着いた神社でした。参拝してから、自然と前向きな気持ちになれました。

りょう(40代・男性)

★★★★★

気持ちの整理がつかない時期に訪れましたが、心が整って、自分と向き合える時間になりました。

なおき(30代・男性)

★★★☆☆

大きな変化があったわけではありませんが、心が少し軽くなった気がして、行ってよかったと思いました。

えりか(20代・女性)

★★★★★

前から気になっていた神社に参拝したあと、思いがけない出会いがありました。前向きになれるきっかけだったと思います。

みほ(30代・女性)

★★★★☆

夫と初詣で訪れた神社です。5年経った今でも、ふたりで穏やかに過ごせていることに感謝しています。

のぞみ(40代・女性)

★★★★★

参拝してから、自分のペースで恋愛と向き合えるようになった気がします。焦らず歩もうと思えました。

さき(30代・女性)

★★★★☆

ご祈祷を受けたあと、気持ちが落ち着いて不思議と前向きになれました。きっと心が整ったんだと思います。

ご利益を感じたら、自分にもご褒美を

縁結びで気持ちが前向きになったなら、旅の締めくくりに、ちょっといい宿でゆっくりしませんか?神社の周辺には、雰囲気の良い宿が多いんです。頑張っている自分に、少しのご褒美をあげる時間も大切ですよ。

縁結び専門家(縁結)

真心マッチ編集部

かたおか

プロフィール

親族が神社に関わる家庭に生まれ育ち、これまで全国各地の縁結びスポットを巡ってきました。地域ごとの特徴や参拝の作法、ご利益の由来などを、実際に歩いた体験をもとに、静かにお届けしています。